ISEN Official Blog医専公式ブログ

細菌性食中毒とは?

こんにちは 平成26年度の担当ブログの第2回目。臨床検査技師科『英』です

今回は,オープンキャンパスで微生物関連の実習実演を行いましたので,その報告です。

713日曜日に行われました3回新潟医療技術専門学校オープンキャンパス。

 

私の担当テーマは,『細菌性食中毒とは?』です。

 

毎日暑い日が続いていますが,この季節で最も注意をしなければならないのが『食中毒』

但し『食中毒』といっても非常に多彩で,化学物質や自然毒の場合もありますが微生物関連では特に細菌性食中毒ウイルス性の食中毒(ノロウイルスがよく知られていますね。)が問題となります。

 そこで,『細菌性食中毒』の原因菌として挙げられるのが,カンピロバクター,腸炎ビブリオ,サルモネラ,黄色ブドウ球菌,ウエルシュ菌,セレウス菌,腸炎起病性大腸菌等々です。

 

微生物検査の基本的な『無菌操作』『グラム染色』の実演を混ぜて,参加していただいた生徒さんに食中毒の実態を,お話をさせていただきました。写真①写真②写真③写真④

 

少し細かすぎたり専門的になりすぎて,わかりにくかったかもしれません。

さあ,みんなで食中毒を防ぐために,『食品の管理や食中毒の予防』について,今一度考えてみましょう