ISEN Official Blog医専公式ブログ

視器の解剖・生理・病理学実習授業風景

2022.08.02 その他

こんにちは、視能訓練士科のヤガミ☀️  です。

 

前期授業は終わり、いま半年勉強成果の大集成の期末テスト期間中ですが、猛暑中授業より一層頑張ろう!

さて、今年の2年生は視器の解剖・生理・病理学実習授業にとてもとても頑張ったので、その風景を紹介して、後輩たちもご参考できたらいいな((´∀`))ケラケラ

実習用に眼の正常組織や眼科疾患組織のミクロ標本、樹脂で固めた眼球モデルやホルマリン固定した眼球モデルなどマクロ標本沢山~用意ー。

 

 

・樹脂で固まった眼球モデル

透明なケースに360度から観察できる樹脂で固定したブタ眼球、永久保存できる!玩具みたいだよ

 

 

 

視器の構成組織サイズを尺で測ってみよう(国試によく出る問題だよ!)

そして顕微鏡を用いて観察した眼球組織に角膜、結膜、網膜、眼筋の区別(骨格筋・平滑筋)など組織構造をスケッチ

 

盛り沢山の内容ですが、分かりやすく覚えられるよう一生懸命工夫したよw)

気楽で楽しく実習授業風景を紹介するね♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬

 

1、ブタ眼球を解剖の風景

 

 

 

2、外眼筋と内眼筋と名称と組織構造の区別について

 

 

3、網膜と中心窩の組織構造の区別について

 

 

テストに全員合格しますように(♥ω♥*ㅅ)

そして、長期休暇中に

 *事故防止・感染防止に努めてください。( •᷄人•᷅ )

 *授業のまとめなど、長期休暇中にできる勉強をしてください!(இДஇ ㅅ)