2026年度 入試日程
※窓口での願書受付時間は、平日午前8時30分から午後5時まで。(土・日・祝祭日は受け付けません。)
※郵送で願書を提出する場合は、締切日必着とします。
※2025年12月24日(水)から2026年1月4日(日)までは、窓口での手続書類の受取は行いません。
※定員の充足状況により入試を実施しない場合があります。
AO入試
詳細は以下、各科のAO入試に関するページをご確認ください。
■視能訓練士科
■救急救命士科
指定校推薦入試
指定推薦入試は、指定校有資格者を対象とします。
推薦入試はいずれかの入試区分で1回のみの出願とします。
視能訓練士科 / 救急救命士科
願書受付期間 | 試験日 | 合格通知発送日 |
---|---|---|
2025年9月16日(火)~9月26日(金) | 10月4日(土) | 10月8日(水) |
学校推薦入試
推薦入試はいずれかの入試区分で1回のみの出願とします。
視能訓練士科 / 救急救命士科
願書受付期間 | 試験日 | 合格通知発送日 |
---|---|---|
2025年9月16日(火)~9月26日(金) | 10月4日(土) | 10月8日(水) |
2025年10月21日(火)~11月4日(火) | 11月8日(土) | 11月12日(水) |
2025年11月25日(火)~12月8日(月) | 12月13日(土) | 12月17日(水) |
社会人入試
視能訓練士科 / 救急救命士科
願書受付期間 | 試験日 | 合格通知発送日 |
---|---|---|
2025年9月16日(火)~9月26日(金) | 10月4日(土) | 10月8日(水) |
2025年10月21日(火)~11月4日(火) | 11月8日(土) | 11月12日(水) |
2025年11月25日(火)~12月8日(月) | 12月13日(土) | 12月17日(水) |
一般入試
併願受験者は、出願時に所定の「併願届(入試要項巻末)」を提出のこと。
専願受験者は提出不要。3月入試受験者除く。
視能訓練士科 / 救急救命士科
願書受付期間 | 試験日 | 合格通知発送日 |
---|---|---|
2025年11月25日(火)~12月8日(月) | 12月13日(土) | 12月17日(水) |
2026年1月5日(月)~1月19日(月) | 1月24日(土) | 1月28日(水) |
2026年1月29日(木)~2月9日(月) | 2月14日(土) | 2月18日(水) |
2026年2月24日(火)~3月6日(金) | 3月12日(木) | 3月13日(金) |
2026年3月16日(月)~3月19日(木) | 3月24日(火) | 3月24日(火) |
※入学定員の充足により実施しない場合があります。
※今後変更となる場合がありますので、「2026年度入試要項」にてご確認ください。
入試案内
1.募集学科・募集定員
視能訓練士科 / 救急救命士科
修業年限 3年
募集定員 40名
2.出願資格
指定校推薦入試(専願)
次のすべてを満たす者
- 高等学校もしくは中等教育学校を2026年3月卒業見込みの者
- 評定平均値:3.0以上
- 学業・人物が優良で、出身学校長が推薦する者
- 就学意欲が高く、資格取得の意志が強固の者
- 本校当該学科を第一志望とする者
- 健康で、就学に支障がない者
※推薦入試はいずれかの入試区分で1回のみの出願とします。
学校推薦入試(専願)
次のすべてを満たす者
- 高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月卒業または2026年3月卒業見込みの者
- 評定平均値:2.8以上
- 学業・人物が優良で、出身学校長が推薦する者
- 就学意欲が高く、資格取得の意志が強固の者
- 本校当該学科を第一志望とする者
- 健康で、就学に支障がない者
※推薦入試はいずれかの入試区分で1回のみの出願とします。
社会人入試(専願)
次の1)または2)のいずれかを満たし、かつ3)および4)を満たす者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者
- 大学入学資格検定試験もしくは高等学校卒業程度認定試験に合格した者
- 出願時点で通算して2年以上の就業実績がある者
- 本校当該学科を第一志望とする者
※ただし、本校卒業後に公務員としての就職を考えている者は、多くの場合、採用試験で年齢制限があるので予め確認の上、出願することが望ましい。
一般入試(専願・併願)
2026年3月末までに、次のいずれかを満たす者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業または卒業見込の者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了または修了見込の者
- 文部科学大臣が行う大学入学資格検定試験または高等学校卒業程度認定試験に合格した者
- その他上記と同等以上の学力があると認められた者で18歳に達した者
※出願資格4)の場合には入試係まで問い合わせること。
専願出願者にあたっては本校当該学科を第一志望とする者。
3.学校推薦書ダウンロード
高等学校の先生方へ
本ページからWord、PDF形式の学校推薦書をダウンロードすることができます。
様式をクリックして保存の上、ご利用ください。
ご提出はA4用紙でお願いいたします。
学校推薦書ダウンロード
■指定校推薦・学校推薦入試(Word)
■指定校推薦・学校推薦入試(PDF)
4.選考方法
指定校推薦入試
書類審査および面接により、総合的に選考する
※指定校有資格者のみ受験を認める。
※本校を専願とする。
※他科を同時に志願することはできない。
学校推薦入試
書類審査および面接により、総合的に選考する
※本校を専願とする。
※他科を同時に志願することはできない。
社会人入試
書類審査および面接により、総合的に選考する
※本校を専願とする。
※他科を同時に志願することはできない。
一般入試
視能訓練士科 救急救命士科 |
書類審査、学力試験(1科目)、面接 選択:国語(現代文のみ)または数学Ⅰ |
---|
5.試験会場
視能訓練士科 / 救急救命士科
6.併願手続き
3月入試を除く、一般入試受験者のうち併願受験希望者は、出願時に併願校を記載した所定の併願届(入試要項巻末)を提出することにより、入学手続時納付金を入学金(100,000円)のみとすることができます。
なお、その他の前期学費および委託経費は所定の学費等最終納付期限(※1)までに納付してください。期限までに納付されない場合は入学を辞退したものとみなします。
その他、不明なことは本校入試係までお問い合わせください。
視能訓練士科 / 救急救命士科
併願届提出期限 | 学費等最終納付期限(※1) |
---|---|
各試験日程の出願受付期限 | 2026年3月12日(木) ※合格発表が上記期限までの併願校を対象とする。 |
7.入学辞退の取り扱いについて
入学手続を完了した後、事情により入学を辞退する場合には、早急に入試係へ連絡してください。
入学辞退届(本校指定用紙)により、2026年3月31日(火)までに本校入試係へ辞退を申し出た場合は、入学手続時納付金のうち、入学金を除く全額を返還します。
8.卒業生子女等学費減免制度
学園設置校の卒業生または在校生の家族(子および兄弟姉妹)が本校に入学した場合、入学金(100,000円)を免除します。
入学後に所定の手続きを行うことにより、入学金を指定の口座に返還します。その他、詳細は本校入試係までお問い合わせください。
その他、出願手続・出願資格や入学手続時の納付金・提出書類等に関するご質問は、入試係まで直接お問い合わせ下さい。
フリーダイヤル 0120-763‐678