新潟薬科大学附属医療技術専門学校

看護学科NURSE

暮らしに寄り添う、健康を支える。
その人らしい生き方を見つめて、共に歩もう。

修学年数 3年/募集定員 80人

看護師の仕事は、人々の日常生活を整え、健康の維持・増進、病気を予防し、病気からの回復を助け、悪化を予防することです。
その中で看護師は“人を看る”という看護師独自の視点で観察や判断をし、患者さんの生命と生活を支えています。看護の対象は、病院や診療所など医療機関の患者さん・ご家族だけではなく、自宅や福祉施設など地域で暮らす人、国際化の流れの中で日本に暮らす外国人、世界の人々と、あらゆる人々であり、活躍の場はどんどん広がっています。

看護学科の特色

Point1充実したカリキュラム
 西新潟中央病院の協力のもと、医師・看護管理者・認定看護師・管理栄養士・保育士などによる授業を通し、実践力に直結する学びが得られます。校舎内Wi-Fi・全教室プロジェクターの完備、iPadを用いた電子教科書の活用により、現代の学生にとって効果的な学習方法を導入。充実した学内実習環境は看護技術の修得を助けます。
Point2実践力を高める多彩な実習
 西新潟中央病院を中心に病棟、外来、各種検査・治療室、集中治療室、コミュニティセンター、健診センター、老人保健施設、保育園・幼稚園・子育て支援センター、居宅介護施設などの実習を通して、様々な看護の場と幅広い看護の役割を学習します。実習施設はほとんど市内に配置しており、通いやすいため学習に集中できます。
Point3自ら考えて計画する力を養成
 チームの中で自分自身の意思決定や成長を確認できるよう、グループワークやディスカッションの機会を多く設けています。入学から卒業まで、独自のプロジェクト学習を実施することにより、主体的に課題に取り組む力、思いを伝える力、計画・行動する力をしっかりと養います。
Point4厚い学習支援&就職支援体制
 学士・修士・博士などの学位を取得した教育・臨床経験豊富な教員陣が、幅広い相談に親身に対応。国家試験対策にはチューター制を導入し、学生の個性に合わせた支援を行っています。就職サポートも万全の体制を整え、それぞれの目指す未来を全力でバックアップします。

カリキュラム

1年次

基礎を丁寧に修得

 幅広い人間性と視野を育む心理学や文化人類学などの基礎分野、人間の心と体の構造・機能を理解する形態機能学や病態学などの専門基礎分野、看護の基本となる基礎看護学分野を中心に、これからの学習の基盤となる科目を学びます。

PICK UP!
フィジカルアセスメント
 触診や聴診などの技術を用いて患者さんの身体の状態を把握し、判断するのがフィジカルアセスメントです。的確なフィジカルアセスメントは病気の早期診断、早期治療を助け、患者さんの健康回復を促進します。
2年次

学習領域の拡大~臨地実習

 人の暮らしと看護を理解する「在宅看護論」、人の心と看護を理解する「精神看護学」を看護実践の基礎に据え、「成人看護学」・「老年看護学」・「小児看護学」・「母性看護学」で、人の発達に応じた看護の学習を積み上げます。さらに、実践を想定した学内実習室でのシミュレーションをとおして、ゴールをイメージしながら、知識・技術・態度を形成します。

PICK UP!
成人看護技術
 様々なシミュレーターを活用することにより、患者さんの安全・安楽と倫理を守りつつ、学生の実践力を育てます。さらに各種医療機器・モデル人形を用い、臨床場面を想定したシミュレーション教育により、教科書と看護を結びつけることを助けます。
3年次

臨地実習・卒業研究

 実習目的に応じた様々な施設において看護学実習を行います。臨地での知識と技術の統合によって、根拠のある実践力を育成します。卒業研究では、実習で受け持った患者さんへの看護を、文献と照らし合わせながら振り返ることで、研究的な視点・手法を養います。

PICK UP!
実践外国語会話
 近年はグローバル化が進み、諸外国で医療・看護を提供することおよび日本国内に在住する外国人に対して医療・看護を提供する機会が増加しています。西新潟中央病院に治療を受けにくる外国人患者さんと基本的コミュニケーションを行えるように、ロシア語会話・中国語会話を学びます。